電動キックボード法改正対応車種3選!最高速度20km以下で免許もヘルメットも不要

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

 

現在の電動キックボードの道公法では、原付扱いになり車道のみ走行可能です。

しかし、2023年7月から法改正により「特定小型原付自転車」という新しい区分が設けられ対応した車種は最高速度20k以下で、これまで走行できなかった自転車道や速度モードの切り替えで歩道も走行することができ、新たな移動手段といて期待されています。

今回は、新しい法改正に対応した電動キックボードを3つ紹介します。

スポンサーリンク

「特定小型原付自転車」公道を免許不要で乗れる条件とは?

「特定小型原付自転車」という新しい区分が設けられ条件を満たす電動キックボードなどの軽車両であれば、公道を免許不要、ヘルメット着用は努力義務で車道や自転車道、歩道を走行することができます。

特定小型原付自転車の概要

・最高速度が20km/h以下に制限され、長さ190cm×幅60cm以内の車両

・16歳以上であれば、免許不要

・ヘルメット着用は努力義務

・走行できる場所は、原則として車道や自転車道、最高速度モードを切り替えれば自転車通行可の歩道であれば走行することができます。

・ナンバープレートの取得や自賠責保険の加入

・走行ルールに関しては、自転車の走行ルールに近いが違反すると、罰則となります。

特定小型原付自転車の保安基準適合車

出典:国土交通省

詳しい法改正については、下記の記事を参考にどうぞ。

スポンサーリンク

購入後のナンバープレート取得や自賠責保険に関して

・ナンバープレート取得について

現在、電動キックボードは原付と同じナンバープレートと使用していますが、法改正実施後以降に「電動キックボードには横にはみ出て大きすぎる」などの安全面からコンパクトな新しいナンバープレートになる予定です。

その時、既にナンバープレートを取得している車両も新しいナンバープレートに変更することができます。

出典:国土交通省

また、ナンバープレート取得は今まで同様に市町村役場で取得することができます。

・自賠責保険について

自賠責保険に関しては、原付同様でコンビニや保険会社で加入することができます。

現在の自賠責保険は原付バイクと同じ自賠責保険ですが、今後は新しく特定小型原付自転車の自賠責保険が検討されています。その際、既に自賠責保険に加入している場合は、差額に関して返金される予定です。

現在の自賠責保険に関しては、下記の記事を参考にどうぞ

スポンサーリンク

法改正対応の電動キックボード3選

RICH BIT ES1 PRO

次世代の乗り物E-BIKEを数多く取り扱うブランド、「RICH BIT」からのエントリー。

国内に代理店が100店舗以上あり、アフターフォローも安心です。

フロントサスペンション付きで、走行する際に気になるハンドルへの路面の振動を軽減して快適に走行できます。また、ブレーキはしっかりと止まれる安心の両輪ディスクブレーキを搭載しています。

https://item.rakuten.co.jp/wetradingjapan/acl-richbit-es1-pro/

yoi

現行の原付扱いで走行することも、グレードアップして特定小型原付自転車としても走行可能することができる電動キックボード。

スタートは、一度蹴り出してからアクセルボタンを押すことで走行出来る、安心のキックスタート。

チューブレスタイヤでパンクの心配も無く、フロントサスペンション付きなので、乗り心地も快適です。

アップグレードは購入金額に含まれているので、アップグレード時に費用がかかりません。

https://item.rakuten.co.jp/yoi5/yoi00001-1/

Meistr F

電動キックボード販売台数日本一達成。

修理店舗を全国107店舗に展開しているので、アフターメンテナンスも安心。

今なら先行予約すると、オーディオサングラスが付いてきます。

シンプルな運転操作で、誰でも簡単に乗りこなせます。

盗難防止用のワイヤーロック付きで、駐輪も安心。

https://item.rakuten.co.jp/show-it/v_4571574631175/?iasid=07rpp_10095___ev-lhyt2ao8-76-74048c43-fa99-4b03-acf2-bee9c3868cfd/

スポンサーリンク

まとめ

法改正後、最高速度20km以下で一定の基準を満たす車種の場合、16歳以上で免許不要、ヘルメット着用は努力義務になり、車道や自転車道を電動自転車のようにのることも、歩道を歩行者のように乗ることもできる法改正対応の電動キックボード。

法改正により気軽に乗れるようになる反面、事故に遭うリスクも心配されます。

日常の移動手段として安全に電動キックボードを使用できるように、日頃から事故には十分注意しましょう。また万が一に備えて、自賠責保険だけでなく、任意保険にも加入しておくことをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました