電動キックボード、自賠責保険を徹底解説。お得な加入方法も!

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

 

法改正により2024年4月から特定小型原動機付自転車となった電動キックボード、公道走行をするにはナンバープレートを取得して強制保険(自賠責保険)に加入する必要があります。

最近ではコンビニでも簡単に加入することができる自賠責保険、聞いたことがあるが「どんな保険?」という人も多いのではないでしょうか。

本記事では、600w以下電動キックボードの自賠責保険について分かりやすく解説し、お得な加入方法もお伝えして行きます。

こんな方に読んでもらいたい記事です

* 自賠責保険ってどんな保険?

* 自賠責保険って安く加入する方法あるの?

* どこで加入できるの?

スポンサーリンク

自賠責保険とは

自賠責保険とは、自動車損害賠償責任保険の略で、

ナンバープレートを必要とする原則すべての乗り物が加入しなければならない保険で、加入が義務付けられていることから強制保険とも言われる保険です。

この中には、特定小型原動機付自転車も含まれるので公道走行するのであれば、法改正で特定小型原動機付自転車に区分された電動キックボードも加入しなければなりません。

スポンサーリンク

補償範囲は?

自賠責保険で補償されるのは、「他人」に対しての補償なので自分のケガや物に対しては保障されません。

「他人」とは、運転者と運行共有者(主に車の名義人)以外になります。

もし、運行共有者(主に車の名義人)以外が運転し事故を起こせば、

運行共有者(主に車の名義人)も責任を問われる場合があります。

補償内容、限度額

* 死亡による損害を与えてしまった場合   ▶︎ 3,000万円(最高で)
* 傷害による損害を与えてしまった場合   ▶︎  120万円(最高で)
* 後遺障害による損害を与えてしまった場合▶︎  4000万円(最高で)

上記が自賠責保険で支払われる限度額です。
万が一限度額を超える損害を相手にあてえてしまった場合、不足金額は自分で負担しなければなりません。

事故の相手が死亡やケガをした場合、自賠責保険のみでは相手に対して十分な賠償金を支払うことが出来ないケースがありますにで、自賠責保険と合わせて任意保険の加入をおすすめします。

任意保険は、自賠責の不足金額を補ってくれる保険で、「対人補償」以外にも物に対する補償の「対物補償」や自分のケガを補償する「人身傷害保険」などがあり、補償内容や限度額などを選ぶことができますので自分にあった補償内容で加入することができます。

自分の財産を守るためにも加入しておくとこをおすすめします。

スポンサーリンク

加入していないと罰則はあるの?

自賠責保険に未加入のまま公道を走行中、お巡りさんにつかまると、

* 一年以下の懲役または、50万円以下の罰金

* 違反点数6点が付され、即座に免許停止処分

これは本当に痛い!

いろんな面で考えても加入しといた方が良いですよね。

スポンサーリンク

保険料は?

保険期間 12か月 24か月 36か月 48か月 60か月
保険料 7,070円 8,850円 10,590円 12,300円 13,980円
年平均7,070円4,425円3,530円3,075円2,796円

長く契約した方が断然お得、1年契約と5年契約では年平均4274円も差がありますよね。

スポンサーリンク

名義変更は必要あるの?

自賠責保険の名義変更は法律では、明確な規定が無いため、

基本的には、名義変更しなくても法律上問題ありません

自賠責保険は運転者ではなく車に付いてくる保険なので、

名義変更をしてなくても対人補償に関しては、きちんと補償されます。

ただ、名義変更をしていないと、いくつかの問題点があります。

* 契約更新のお知らせが届かない

  契約更新を知らせるハガキは契約者に届きますので、名義変更していないと届きません。

  なので、自賠責が切れてしまっていたことに気が付かない場合も。

* 手続きが面倒な場合も

  事故を起こした際、「どうして名義が違うのか?」証明手続きが必要な場合もあります。

  同じであると証明するのに、自動車譲渡や売買の書類が必要となることもあるでしょう。

* 個人情報のもれる

  自賠責保険証明書には、契約者の住所や氏名が記載されています。

  そのため、個人情報が流出してしまいます。

  たとえば、自分の知り合いや家族から譲り受けた車を、他人に売却する場合などは知り合いや          家族の個人情報が漏洩し、迷惑をかけることもあるかもしれません。

  

一般的には、車やバイクを業者を通して売買する場合でも、

自賠責保険の名義変更は、ほとんどがされていないのが実情です

契約更新だけは忘れないように気を付けたいですよね。

スポンサーリンク

自賠責保険証明書の不携帯は罰則に?

自賠責保険証明書は、自賠責保険に加入すれば発行されます。

この証明書は電動キックボードや電動自転車に乗る時は携帯しなければなりません。

不携帯のまま、お巡りさんにつかまると、

法律違反となり30万円以下の罰金

不携帯で罰金、痛いですよね。

電動キックボードや電動自転車には、収納する場所がありません。

フロントバックなどを購入して、その中に入れておけば忘れずに済むのではないでしょうか。

フロントバックなどを購入して、その中に入れておけば忘れずに済むのではないでしょうか。

ただ、長く駐車などをする際は、盗難にあわないように気を付けましょう。

スポンサーリンク

中途解約できるの?

自賠責保険は、契約途中で解約することが出来ます。

保険を途中で解約した場合には、未経過日数が一か月以上あれば、

月単位で「解約返戻金」を受け取ることが出来ます。

また、自賠責保険は強制保険という特性上、電動キックボードや電動自転車の場合、

手放したという証明が必要になります。

廃車や譲渡を行ったという証明書を準備しましょう。

自賠責保険の解約に必要なものは以下のものです。

  • 自賠責損害賠償責任保険証明書
  • 自賠責保険承認請求書(保険会社から受け取り可能)
  • 印鑑(シャチハタなどはNG)
  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 銀行口座(返戻金の振込先、本人口座)
  • 保険標章となるステッカー(無くても良い)
  • 廃車や譲渡を証明する書類

解約は、加入している保険会社の窓口や郵送などで手続き出来ます。

加入している保険会社は、自賠責保険証明書で確認出来ます。

スポンサーリンク

まとめ

自賠責保険は、公道走行するには必ず加入しなければならない保険ですので、

忘れずに加入しましょう。

また、自賠責保険は「他人のみ」を補償する保険なので、自分のケガをした時

物を壊した時のことを考えて任意保険に加入することをおすすめします。

自動車保険に加入している人は、

最後になりますが、自賠責保険は長期契約した方がお得です。

また、中途解約も可能ですので、長期契約で中途解約という考え方で

契約するとお得に契約出来ます。

電動キックボードや電動自転車は、移動手段として

便利でコスパ的にも最適な乗り物です、自分にあった物を見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました