「会社を退職しました」悩んだことは最初に誰に言うか?

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

 

先日、16年勤務した会社に「退職届を提出しました」というか「退職する」と言っただけですけど。

ドラマなどで見るように必ずしも「退職届」を提出する必要はないようです。

退職を決断するまでは退職時期や退職後のことをはじめ、色々なことを考えました。

・社会人としての常識行動

・どんな形で退職を伝えるか?

・誰に最初に言うのがいいか?

ネットで退職のことに関して検索すると「円満退社」「常識行動」など会社に対して失礼がないようにということが、どの記事を見ても書いてありました。

私は結局、会社というより自分がお世話になったと思う人、これからもお付き合いして行きたい人を中心に考えて行動しました。

会社が嫌いという訳でもありませんよ、まあ不満を言ったら止まらないけど。

不満はどんな会社に勤めても絶対にあるし、一般的程度です。

今回は50代の私が退職する際に考えたこと、結果どうだったかなどお伝えします

スポンサーリンク

退職を伝える時に話し方はビシっと言う

実は以前も退職の話を上司にあたことがあった、ちょっと気が小さい自分は「退職するか悩んでいる」みたいな曖昧な言い方をしたので、結局そのまま話は自然消滅してしまった。

こういう時ってどうしても自分が会社に対して申し訳ないことをしていると思い下手に出てしまいます。

でも、ここは勇気を出して「何がいけないんだ」と心の中で叫びビッシ!と伝えることが大切。

相手に何を言われても屈することなく最後まで自分の言いたいことを伝えることが大切と思いはっきりと伝えました。

ポイントは事前にイメージする。

どう切り出して、どう終わらせるか、相手の話を聞くが話の順序は自分が主導権を持つことが大切。

スポンサーリンク

退職は最初に誰に伝える?

社会人としては直属の上司から伝えることが一般的のようだが、自分はまずは一番近くに居る一緒に働いている人、大切に思う人から「退職しようと思っている」と伝えた。

この行動のメリットは

・もしかして相談に乗ってくれる

・アドバイス、意見が聞ける

・もしかして噂が流れ会社から話がくる

デメリット

・いい顔をしない人もいる

・タイミングを見て話すので時間がかかる

・色んな意見を聞いて悩む可能性がある

これは自分が会社より個人的な付き合いを大切にしようと思ったからだ。

また、退職の話をする練習にもなる(なんてやつだ!って自分で思う)すいません、でもホントです。

心掛けたこと

たとえ退職理由の中に会社の愚痴や悪口があったとしても誰にも言わないということ。

これは「これからも会社で働いていく人に対して失礼になるから」

「立つ鳥跡を濁さず」って言うじゃないですか、余計なことは言わないです。

上司は誰から伝える?

会社の規模にもよると思うけど、一般的には直属の上司のようだ。

うちみたいな小さな会社は社長に言ってもよいと思うが、この社長が半年以上会ったこともない大人しいというかやる気がないというか銅像みたいな社長。

こんな社長に言っても悔しいので、とりあえず工場長(事実上NO2みたいな人)に伝えることに。

まあ、辞める会社だし礼儀正しく行動したとしても何が変わる訳でもない。

結論的には自分が言いやすい上司に伝えることが一番だと思う。

スポンサーリンク

退職を伝える時期は1っカ月前という話

一般常識的に言うと退職届を出してから最低1っカ月は会社に席を置くというが、会社としては次に仕事を引き継ぐ人がある程度できるようになるまでは在籍してほしいと要望してくることが大半だ。

自分も辞める時は最低3カ月~4カ月は在籍を要望されました。

以前に会社の要望どうり4カ月ぐらい在籍していた人がいましたが、本人も後ろめたさがあるのか1人で居ることが多くなり、周りとも見えない「辞める人」という空気が流れる始末。

あんな思いをしてまで居られません。

こういう時は本人の意見が強いので、はっきりと辞める日を伝えればいいと思います。

自分は結局「この日まで」とはっきりと伝えて合意しました。

スポンサーリンク

会社の言いなりにならず、あくまで自分のことを優先する

退社をすることは決して悪いことではない。

確かに、今まで会社にお世話になったということはありますが、だからと言って小さくなることはないし「今までお世話になりました」と感謝の気持ちを持って、自分が出来る範囲のことをすればいいと思います。

自分のこれからを優先して、出来る範囲でお世話になった会社に感謝の思いを持ちながら行動してあげる。

これでいいと思います。

スポンサーリンク

余談ではあるが私の勤務歴

今の会社は就職した時は山梨、埼玉、長野に工場があり、本社は東京に埼玉、大阪に事業所があった約450人ぐらいの会社でしたが、入社して1年ぐらいから経営悪化、現在は本社と埼玉営業所と長野工場のみ50人ぐらいの会社なっています。

入社は家の近くの山梨工場

120人ぐらいの工場でしたが入社1年後くらいから経営悪化、毎月首きりがあり3年後くらいには20人ほどに、「なんで入社したばかりの自分が首を切られないの?」と不思議でした。

たぶん所属部署が良かったことが大きな原因だと思います。

ある日5人が呼ばれ山梨工場閉鎖に伴い「長野工場へ行ってくれないか」の話をされる

長野工場に単身赴任

悩んだあげく単身赴任をすることに、まあ生活費や交通費はすべて会社持ちだったので金銭面では楽でしたので週末には高速で1時間半かけて家に帰っての生活でした。

そして気か付くと12年、子供も大きくなり家から離れて生活し金銭的にも負担がなくなったので、この先を考え退職を決意しました。

まあ、会社の不満もあるにはあるけど。

スポンサーリンク

まとめ

結局、自分が本当にお世話になったと思う会社であれば、会社に対して出来る範囲で行動してあげればいいし、お世話になった人やこれからもお付き合いしたいと思う人を優先したいのであれば、その人達を中心に行動してあげればいい。

単に世間一般のセオリーに縛られるのではなく、自分の思いに正直に行動すれば一番いいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました