アイキャッチ画像を作成した時、ブログ以外のSNSでどう見えているか?
ブログでは切れていないけど、ツイッターやフェイスブックでは
縦横が切れてしまっている
こんな事ありますよね。
アイキャッチ画像やサムネイル画像を作成した時、どう映るか?
「確認できれば」と思うことがあると思います。
今回は、そんな悩みを解決してくれるサイトを紹介します。
アイキャッチ画像チェッカー
今回紹介するサイトは、サルカワさんという方のサイトで簡単に画像をチェックすることが出来ます。
アイキャッチ画像サイズチェッカー|TwitterやFacebookでシェアされた時の表示を確認
TwitterやFacebookでシェアされたときにアイキャッチ画像がどう表示されるかをまとめて確認できるツールです。はてなブログやライブドアブログにも対応。
このサイトで出来る事は?
・ツイッター画像 ・フェイスブック画像 ・はてなブログ ・はてな・ライブドアブログのサムネイル画像 ・その他のサイズチェック
上記で表示される時、どうように表示されているかチェックすることが出来ます。
サイトの使い方
画面トップの画像を選択をクリックします。
PC内のフォルダが表示されるので、チェックしたいアイキャッチ画像を選択し、
開くをクリックします。
今回は、わかりやすいように文字が切れるように作ってみました。
このように各SNSで、どのように画像が反映されるか
すぐに確認することが出来ます。
その他のサイズチェックでは、「幅、高さ」の入力部分に確認したいサイズを入力して
チェックすることが出来ます。
まとめ
アイキャッチ画像は基本的に16:9の比率で作成するとブログで綺麗に
表示されるのでおすすめします。
この場合、どうしてもフェイスブックやツイッター表示した時
画像の縦横が切れてしまいます。
読者に伝えたい大切な文字や挿入画像は、縦横が切れても大丈夫な
画像センターに配置して、画像サイズをこのチェッカーで確認したがら
作成するといいと思います。
アイキャッチ画像の作り方やサイズ変更については、
下記でも説明しているので参考にしてみてください。
簡単に画像を作る方法
ワードプレス アイキャッチ画像を簡単に作る方法
検索したユーザーが検索結果を見た時、ユーザーは文字情報よりも、まず初めに画像を見記事が面白そうかどうか判断すると言っても過言ではありません。ワードプレスでのアイキャッチ画像とは、記事を読んでもらう為に、読者の目を引くことを目的とする画像で、
アイキャッチ画像サイズ変更
COCOON アイキャッチ画像サイズ変更の簡単なやり方
質問者ワードプレスでブログをはじめたけど、・アイキャッチ画像のサイズ変更のやり方がわからない?・アイキャッチ画像の作り方がわからない。今回は、アイキャッチ画像のサイズ変更を簡単に出来る方法をご紹介します。また、アイキャッチ画像の作成はこちら
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント