自転車の盗難防止にアラームの効果や使い方

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

 

通勤や通学、普段使いにとっても便利でスポーティーなクロスバイク、防犯対策はどうしていますか?

普段、駐輪場や自宅など長時間止める場合はチェーンロックなどの防犯対策をしますが、コンビニなどに立ち寄る「ちょっとした駐輪」はいちいちチェーンロックをするのは面倒ですよね。

「ちょっと離れるだけだから」と施錠もしないで離れるのはとても危険です。

そこでおすすめするのが防犯ブザー。

リモコンのボタンを押すだけでセットできて自動車のドアロック感覚で使用できるのでとっても便利です。

盗難被害の50%は施錠をしていない時に被害にあっているという統計もでています。

今回レビューする防犯ブザーはテールランプと一体型で盗難時に音と光で警告し、普段はテールランプとして走行中の安全対策にもなる防犯ブザーです。

また、低価格ながら周りの明るさを感知して光量を調整する機能や減速を感知して光るブレーキランプ機能も搭載しています。

スポンサーリンク

まずは商品紹介

・パッケージ内容

・サドル用ブラケット・本体・リモコン
・結束バンド・六角レンチ・説明書
・シートポスト用ブラケット・リモコンブラケットパッド1個・充電用USBケーブル

今回紹介するのはOnvianというメーカーのテールライト一体型のセキュリティーアラーム

Onvianというメーカーに関しては、自転車やバイク用品に特化した会社という以外の情報はありませんでした。

ネットショップを見ると、他の防犯ブザーと泥除けなどが販売されているようです。

・商品のスペック

アラーム音量115db(自動車のクラクション程度)
防水IP65
(完全防水構造 全方向からの水の直接噴流によっても影響を受けない)
テールライトLEDチップ高輝度COB
充電時間3~4時間
使用時間通常使用でトータル25時間程度
スローフラッシュモード40時間以上連続照明
スポンサーリンク

使用してみて

便利な点

・テールランプも手元でON・OFF

リモコンをブラケットに固定しておくことで、走行中でもテールランプの点灯をすることができる。
また、30秒以上停車して動かない場合、自動でテールランプの電源がOFFになります。

・ボタン一つでセキュリティー開始

この機能が一番の売りで便利な機能。
リモコンのセットボタンをおすことで、セキュリティをON・OFFすることができる
自動車のドアロックをするような感覚でセットすることができます。

・自転車を探す

0~80m以内であれば着信音キーを押すとアラームが鳴り、車両を探すことが出来ます。
たとえば、初めて行く広い駐輪場などで自転車を置いた場所が分からない時や盗まれた自転車が近くにあれば反応し音を鳴らすことができます。

・リモコンを固定するブラケットが付いている

ハンドルにリモコンを固定することができるので、走行中にテールランプを点灯させたり、ワイヤレスベルボタンでいつでもベルを鳴らすことも出来ます。

不便な点

・離れた場所では気が付かない

防犯ブザーが聞こえない場所では、スマホなどとの同期がないので気が付かない

・誤作動する

自転車の振動を感知して警報がなるので、風で自転車が転倒した場合や誤って触れただけでも警報音が鳴ってしまう
ただし、1回目の警報は3秒程度鳴るだけなので鳴り続ける心配はありません。

1回目の警告後、2~12秒以内にもう一度振動を感知すると、30秒間の警報が鳴ります。

・セット完了や解除の確認音が大きい

セット音が警報時の音量と同じなので、不必要に大きい

スポンサーリンク

取り付け方法

・シートブラケットに装着

サドルブラケット幅サイズ50-55mmに結束バンドで装着できる

結束バンドでの固定なので、落ちる心配はありませんが若干ぐらつきがあります。

・シートポストに装着

シートポストに固定できるので、小さめのサドルバックを装着しても邪魔になりません。

スポンサーリンク

使い方

セキュリティーセット方法

・リモコンのセットボタンを押す(一番上のカギマークのボタン)

本体からセット完了音「ピロリ↑、ピ」という音が鳴る

セキュリティ中に振動を感知すると2段階でブザーとランプが点灯が点灯します。

最初の警告は3秒間

警告後、2~12秒以内にもう一度振動を感知すると、30秒間の警報が鳴ります。

また、アラーム音は設定で鳥の音やサイレン音など3種類の音に変更できます。

・セキュリティ解除(2番目のカギマークのボタン)

リモコンのセキュリティ解除ボタンを押すと本体から「ピロリ↓」という音が鳴りセット解除になります。

また、警報音を止める時もセキュリティ解除ボタンで止めることができます。

テールランプ点灯

テールランプはリモコンのボタンを押すことで4つパターンに変更できます。

・通常モード

・呼吸モード

・スローフラッシュモード

・連続点灯モード 

周りの明るさを感知するので、夜間の点灯はいつでも有効、日中の点灯は「フラッシュモード、通常モード」で有効です。

また、減速を感知してブレーキランプも点灯します。

充電の仕方

充電は本体横にUSBケーブルを差し約3時間で充電が完了です。

充電中はライトが点灯して完了すると消灯します

また、バッテリー残量が低下すると光量が半分に減り捜査音とは別の音で知らせます

リモコンは市販のボタン電池を使用しているので、購入して交換します。

こんな使い方もできます

着信音キーを押すとアラームが鳴り、車両を見つけることができます。

スポンサーリンク

おすすめする3つの防犯対策

コンビニなど「ちょっと立ち寄る」目のとどく範囲に自転車から離れる時は、防犯ブザーのみでいいとおもいます。

買い物など目がとどかない場所に離れる時は通常のチェーンロックなどと同時使用する2重セキュリティをおすすめします。

また、防犯対策はどんな防犯対策をしても「絶対」ということはありません。

財産を守る為、安心して自転車を楽しむ為にも自転車盗難保険をおすすめします。

参考記事

[徹底比較]自転車の盗難保険は入るべき?おすすめする理由を解説、驚きの実態。
突然ですが、自転車の盗難保険に加入しようか迷っていませんか? 自転車を持っているけど、盗難が心配。 カギを二重ロックにしたり対策はしているけど「もし盗まれたら」と考えると、、、、 でも、加入ってなると? ・盗難保険って、いくらするの? ・お...

コメント

タイトルとURLをコピーしました